こんにちは!!

12月1日に行われた山ン寺祭と文殊さんに
行ってきました。

山ン寺祭と文殊さんに行ってきました。山ン寺祭と文殊さんに行ってきました。

山ン寺は川内野地区にあり、今からおよそ800年前に九州西北部を
治めていた松浦党の党首源直(みなもとのなおす)が本拠を構えたところ
です。毎年12月1日に人々の心の安らぎと先祖供養のため、山ン寺祭が
行われています。
 
山ン寺祭と文殊さんに行ってきました。山ン寺祭と文殊さんに行ってきました。

当日は奉納相撲などもあり、多くの人で賑わっていましたshine

文殊さんは滝川内地区にある巨石信仰遺跡で知恵をつかさどる
菩薩として「文殊さん」と呼ばれています。

山ン寺祭と文殊さんに行ってきました。山ン寺祭と文殊さんに行ってきました。

古くから地元の人達の信仰・祭りの場で当日は多くの参拝者が
訪れていました。





Posted by 伊万里市観光協会スタッフ at 17:00│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。