大川内山にはその昔150mにも及ぶ登り窯があったそうです。現在は大川内山藩窯公園のたもとに昔の長さには及びませんが当時を再現した登り窯があります。この登り窯では1年に1度だけ毎年8月に各窯元有志による“献上窯焚き”が行われています。
“献上窯焚き”は、鍋島藩御用窯時代の献上品を再現するとともに、伝統の技を引き継ぎ残すために取り組んでいる行事です。昔ながらに人力で薪から火をおこし、温度管理が非常に難しいのですが35時間1300℃を維持管理しながら仕上げて行きます。一度に焼く作品の数はなんと約2,000点です。
今年は8月29日・30日の予定でしたが、昨日の台風15号の影響で下記ように日程が変わります。

献上窯焚き 9月5日・6日(9月5日 AM10:00~神事 AM10:15~火入れ式)
献上窯出し 9月15日 AM10:00~

http://ookawachiyama.sagafan.jp/e762830.html 
(お問合せ:伊万里鍋島焼会館TEL:0955-23-7293)
献上上り窯焚き日程変更
献上上り窯焚き日程変更
献上上り窯焚き日程変更



Posted by 伊万里市観光協会スタッフ at 10:13